
2013年01月25日
うるま市に瞑想の拠点ができました♪
うるま市に瞑想の拠点ができました!!
上江洲の「学び処 楽幸」というところです。
幸せに喜ぶに勇ましいという氏名(使命)を持つ友達の幸喜勇先生の学校を使わせて頂けることになりました。
この勇先生の学校「学び舎~夢」のコンセプトがまたいいんです。
勉強が2番の学校。
将来、大人になったときに必要になることを伝え、
保護者と共に学べる環境作りをしてる。
見た目も光り輝いていますが(見れば分かります)、心も光り輝いている先生です。
ブログも書かれているので、こちらも読んでみて下さい。
幸喜勇(こうきいさむ)は年中夢求
http://isamu1112.ti-da.net/
2月から瞑想会や上映会など開催していこうと思っています。
瞑想の伝授やフォローアップもここでしていきます。
ここが遠かったら、いままで通り那覇とかの公共の施設を使うことも出来ますので、ご相談下さい。
ちなみに自分は浦添市に在住です(ここは自宅から40分くらい)。
どちらにしても来られる時はご一報下さいね。
沖縄自動車道の沖縄北インターからの行き方も書いておきます。
ここからは5km、15分ほどです。
インターを下りると国道329号線との交差点に出ます。

ここはまっすぐに進み県道36号線をうるま市方向へ向かいます。
しばらく行くと上平良川交差点へ。マックハウス具志川店、サンシャインの看板が目印です。

ここを左折して県道75号線を北上します。
しばらく行くと平良川交差点に来ます。

目印はESSOのガソリンスタンド

ここを右折して県道10号線を大田方向へ進みます。
しばらく行くと上江洲交差点に来ます。右の天狗の看板が目印です。

ここを右折すると、すぐ左に

フードセンター旬の看板が見えるので、ここを左折。
こんなY字路になっているので、ここは左へ進みます。

しばらく行くと右側にこの建物が見えるので、そこが目的地です。

手前、右側の緑のところが駐車スペースになります。

目印はコチラ

住所は「 うるま市上江洲144-2 」になるのでナビで来れる方は、そこに設定してお越し下さい。
裏道を使えば、もう少し近道もあります。
2月は
2日(土)に ヨーガ瞑想会(10時~12時)
3日(日)に グループ瞑想会(9時~12時)
9日(土)に 「1/4の奇跡~本当のことだから」上映会(19時~21時)
10日(日)に 一日瞑想会(10時~17時)
を予定しています。
時間帯や曜日なども、参加者さんのリクエストに応じることも出来ますので、ご相談下さい。
ここで楽しく幸せな生き方を見つけられるようお手伝いしていきますね。
「うるま」は「珊瑚の島」という意味で沖縄の美称です。
ここは空がとっても広いところ。
素敵なところに拠点ができました。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
本当の自分を感じ 本当の自分の人生を生きましょう
フルフィルメント瞑想 http://yuiyoga.ti-da.net/
☆一日瞑想会 1月27日(日) ESSENCE963 、 2月10日(日) 学び処 楽幸 両方とも10時~17時
☆グループ瞑想会 2月3日(日) 9時~12時 学び処 楽幸
☆ヨーガ瞑想会 2月2日(土)10時~12時 学び処 楽幸
☆いまここNAKAMA瞑想会 1月23日(水)19時~21時 那覇市てぃるる
(主催は瞑想先生仲間の嘉数先生)
今後のイベントの予定です。
人生とはいのちを喜ぶ人を増やすお祭り。
1月27日 てんつくマン講演会 北中城 あやかりの杜
2月17日 古市佳央オープンハートの会 宜野湾マリン支援センター
2月24日 ふるさとおかん コザ ミュージックタウン音市場
3月3日 キラキラ女性講演会 那覇市 てぃるる
3月16日 「僕のうしろに道はできる」上映&岩崎靖子監督講演会 北中城村 あやかりの杜
4月27日 村上和雄ドキュメント「SWITCH」上映 山元加津子&入江富美子コラボ講演会 浦添市 結の街
10月12~14日 アニキ&てんつくマン時間無制限ワークショップ
11月16日 風人の祭2013☆沖縄 那覇市民会館
ハートオブミラクル100回上映プロジェクト進行中♪
1月26日 「天から見れば」上映会 スペシャルゲスト古市佳央 宜野湾市 ファナファーニ (#45)
2月9日 「1/4の奇跡~本当のことだから」上映会 うるま市 学び処 楽幸 (#46)
2月15日 「宇宙(そら)の約束」上映会 宜野湾市 ファナファーニ (#47)
2月16日 「1/4の奇跡~本当のことだから」ママさん上映会(子ども連れでどうぞ) 宜野湾市 ESSENCE963 (#48)
3月9日 「光彩(ひかり)の奇跡」ママさん上映会(子ども連れでどうぞ) 宜野湾市 ESSENCE963 (#49)
生きることに喜ぶ人がどんどん増えています♪
上江洲の「学び処 楽幸」というところです。
幸せに喜ぶに勇ましいという氏名(使命)を持つ友達の幸喜勇先生の学校を使わせて頂けることになりました。
この勇先生の学校「学び舎~夢」のコンセプトがまたいいんです。
勉強が2番の学校。
将来、大人になったときに必要になることを伝え、
保護者と共に学べる環境作りをしてる。
見た目も光り輝いていますが(見れば分かります)、心も光り輝いている先生です。
ブログも書かれているので、こちらも読んでみて下さい。
幸喜勇(こうきいさむ)は年中夢求
http://isamu1112.ti-da.net/
2月から瞑想会や上映会など開催していこうと思っています。
瞑想の伝授やフォローアップもここでしていきます。
ここが遠かったら、いままで通り那覇とかの公共の施設を使うことも出来ますので、ご相談下さい。
ちなみに自分は浦添市に在住です(ここは自宅から40分くらい)。
どちらにしても来られる時はご一報下さいね。
沖縄自動車道の沖縄北インターからの行き方も書いておきます。
ここからは5km、15分ほどです。
インターを下りると国道329号線との交差点に出ます。

ここはまっすぐに進み県道36号線をうるま市方向へ向かいます。
しばらく行くと上平良川交差点へ。マックハウス具志川店、サンシャインの看板が目印です。

ここを左折して県道75号線を北上します。
しばらく行くと平良川交差点に来ます。

目印はESSOのガソリンスタンド

ここを右折して県道10号線を大田方向へ進みます。
しばらく行くと上江洲交差点に来ます。右の天狗の看板が目印です。

ここを右折すると、すぐ左に

フードセンター旬の看板が見えるので、ここを左折。
こんなY字路になっているので、ここは左へ進みます。

しばらく行くと右側にこの建物が見えるので、そこが目的地です。

手前、右側の緑のところが駐車スペースになります。

目印はコチラ

住所は「 うるま市上江洲144-2 」になるのでナビで来れる方は、そこに設定してお越し下さい。
裏道を使えば、もう少し近道もあります。
2月は
2日(土)に ヨーガ瞑想会(10時~12時)
3日(日)に グループ瞑想会(9時~12時)
9日(土)に 「1/4の奇跡~本当のことだから」上映会(19時~21時)
10日(日)に 一日瞑想会(10時~17時)
を予定しています。
時間帯や曜日なども、参加者さんのリクエストに応じることも出来ますので、ご相談下さい。
ここで楽しく幸せな生き方を見つけられるようお手伝いしていきますね。
「うるま」は「珊瑚の島」という意味で沖縄の美称です。
ここは空がとっても広いところ。
素敵なところに拠点ができました。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
本当の自分を感じ 本当の自分の人生を生きましょう
フルフィルメント瞑想 http://yuiyoga.ti-da.net/
☆一日瞑想会 1月27日(日) ESSENCE963 、 2月10日(日) 学び処 楽幸 両方とも10時~17時
☆グループ瞑想会 2月3日(日) 9時~12時 学び処 楽幸
☆ヨーガ瞑想会 2月2日(土)10時~12時 学び処 楽幸
☆いまここNAKAMA瞑想会 1月23日(水)19時~21時 那覇市てぃるる
(主催は瞑想先生仲間の嘉数先生)
今後のイベントの予定です。
人生とはいのちを喜ぶ人を増やすお祭り。
1月27日 てんつくマン講演会 北中城 あやかりの杜
2月17日 古市佳央オープンハートの会 宜野湾マリン支援センター
2月24日 ふるさとおかん コザ ミュージックタウン音市場
3月3日 キラキラ女性講演会 那覇市 てぃるる
3月16日 「僕のうしろに道はできる」上映&岩崎靖子監督講演会 北中城村 あやかりの杜
4月27日 村上和雄ドキュメント「SWITCH」上映 山元加津子&入江富美子コラボ講演会 浦添市 結の街
10月12~14日 アニキ&てんつくマン時間無制限ワークショップ
11月16日 風人の祭2013☆沖縄 那覇市民会館
ハートオブミラクル100回上映プロジェクト進行中♪
1月26日 「天から見れば」上映会 スペシャルゲスト古市佳央 宜野湾市 ファナファーニ (#45)
2月9日 「1/4の奇跡~本当のことだから」上映会 うるま市 学び処 楽幸 (#46)
2月15日 「宇宙(そら)の約束」上映会 宜野湾市 ファナファーニ (#47)
2月16日 「1/4の奇跡~本当のことだから」ママさん上映会(子ども連れでどうぞ) 宜野湾市 ESSENCE963 (#48)
3月9日 「光彩(ひかり)の奇跡」ママさん上映会(子ども連れでどうぞ) 宜野湾市 ESSENCE963 (#49)
生きることに喜ぶ人がどんどん増えています♪
Posted by ほこぴー at 08:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。