てぃーだブログ › いのちにつながる › ヨーガ › サマーディ 0039

2015年02月19日

サマーディ 0039

昨日、「サマーディ」ということについて書いたので、

もう少し詳しく書いてみたいと思います。

サマーディとは、サンスクリット語のサム(一体)とアディ(成就する)が結びついた言葉で「一体になる」ということ。

行為者と行為が一つになり、時を忘れ、自分を忘れてのめり込み、

人が最高のパフォーマンスを発揮できる状態です。

「サマーディ」というのは以前、ブログで書いた「フロー状態」と大体同じです。

僕は昔から車の運転が大好きなので一日中運転していても疲れなかったりします。

そういう時って少しフロー状態になっているんじゃないかな(^^)

以前、テストドライバーをしていたりサーキットで走っていた時はもっと精妙に車の状況をとらえられていたのでもっと深いフロー状態だったと思います。

ハンドルを通して路面の状況を感じ取ったり、

視界のどこかを見るのではなく、全体を観じるように前を向いて360°全体を感じるようにする。

すると自然といろんな周囲の状況が観えるようになってきます。

そんな状況は本当に楽しいです。

決してそんなに特別な状態というわけではありません。

誰でも好きなことをしていて集中しつつもリラックスできている時がそうです。

サマーディとフローは大体同じと書きましたが、

サマーディには、動的なのものと静的なのものがあります。

動的なサマーディの方がフローで、

静的なサマーディが瞑想で行き着く状態になります。

究極の形が悟りとも言われます。

動的なものはDoing Samadhi(行為と一体)と呼べますし、

静的なものはBeing Samadhi(存在と一体)といえます。

そこに行き着くことを禅では動中の工夫と呼んだり静中の工夫と呼んだりします。

白隠禅師は「動中の工夫静中に勝ること百千億倍」と言います。

サマーディ 0039

動中の工夫(Doing Samadhi)というのは生活や仕事そのもの。

生きるという体験そのものなので一番大切なことです。

ただ、その質を高めるために静中の工夫(Being Samadhi)が必要となってきます。

静中の工夫とは動中の工夫をするためのチューニングのようなもの。

楽器のチューニングをしっかりしておくことで、

その後の演奏を美しくすることが出来ます。

少し話がヨーガと禅、フロー理論、瞑想がごっちゃになってきていますが、

全部目指すところは同じです。

ヨーガの話しに戻します。

ヨーガはその動的、静的両サマーディになるための方法論とも呼べます。

ヨーガ最古の聖典「ヨーガスートラ」には

「心の作用を止滅することがヨーガである。」

とあります。

心というのは自我、思考、思い込みといった広い意味の言葉です。

目の前で起きた出来事を判断するのも心だし、

過去に起きた出来事を思い出しているのも心です。

ヨーガはそんな心の作用を止めていきます。

さきほどのフレーズはこう続きます。

「その時、純粋観照者たる真我は、自己本来の姿にとどまることになる。」

自我の作用が止まると本来の自分の姿になる。

思考という自分を制限するものがなくなり本当の力を発揮しだします。

この本当の力というのがフロー状態(サマーディ)の時に出せる力です。

ヨーガスートラには、

「ヤマ(禁戒) 、ニヤマ(勧戒) 、アーサナ(座法) 、プラーナ-ヤーマ(調気) 、プラティアーハーラ(制感) 、ダラーナー (凝念) 、ディヤーナ (瞑想) 、サマーディ(三昧)はヨーガの八支則」があると書かれています。

最初の2つのヤマ(禁戒) 、ニヤマ(勧戒)はやってはいけないこと、やったほうがいいこと。

そこから動的な行法のアーサナ(座法) 、プラーナーヤーマ(調気) に続き、

プラティアーハーラ(制感)、ダーラナー(凝念) 、ディヤーナ(瞑想)と静的な行になり、

最終的にサマーディ(三昧)に至る。

普通、そのような段階を踏んでサマーディに至るというように考えられがちです。

間違いではないのですが、違う考え方もあります。

この8つの体系をアシュタンガ(八本の枝 or 手足の意味)と呼びます。

ヨーガスートラを編纂したパタンジャリはヨーガの8つの手足について、

一つの体に手足がつながっているようにヨーガの8つの手足も互いにつながりあっていると述べています。

これは8脚のテーブルにも例えられます。

一本だけでも引っ張ればテーブル全体がそれについてくる。

引っ張りやすい脚があれば、それを引っ張ることで最小の時間と労力で目的を達成することができる。

8通りの道のりがあるということなんですね。

アーサナ(ポーズ)やプラーナヤーマ(呼吸法)から入るのもよし(ハタヨガがこれにあたります)、

いきなりサマーディに入るのもよし(フルフィル瞑想はこれにあたります)、

また、順番に段階を経てやっていくのも、それぞれの好みということになります。

何がいいのかというのは本当に人それぞれ。

答えはその人の中に在るということに行き着きます。

この世界は精神の世界と物質の世界の相矛盾する両面を持っています。

違う切り口だとダルマとカルマという相矛盾する両面とも言えます。

どっちも大切。

魂を持っているということは精神の世界を生きろということですし、

肉体を持っているということは物質の世界を生きろということです。

その二つをバランスよく統合してこそ本当の意味で豊かな人生を送れるようになります。

サマーディ 0039





ブログランキングに参加しています。
応援ありがとうございます。
下の二つのバナーのクリックをお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓
サマーディ 0039


サマーディ 0039




本当の自分を感じ 本当の自分の人生を生きよう。

フルフィルメント瞑想のご案内
http://www.hokopi.com/

☆フルフィルメント瞑想の伝授をすると
Lenkaのアイソレーションタンク会費(10,500円分)無料
  アイソレーションタンクとは? → ウィキペディア

2月の瞑想会予定
詳しくはコチラ → http://www.hokopi.com/session
4日(水) 満月瞑想会
8日(日) 一日瞑想会
12日(木) ヨーガ瞑想会
19日(木) 新月瞑想会
22日(日) グループ瞑想会
25日(水) ヨーガ瞑想会
会場はすべて Lenka (宜野湾市) です。

♪人生とはいのちを喜ぶ人を増やすお祭り♪

今後のイベントの予定です。

3月21日 へそ道出版記念@ 沖縄スペシャル
沖縄天分素・てんぶすまつり 〜「1/4の奇跡」上映会&入江富美子講演会&マルシェ〜


5月30日 てんやぶの衝撃的ガチ聞き全国縦断ツアーin沖縄

2016年2月20日 山元加津子講演会in沖縄(詳細未定 21日は宮古島講演会です)


同じカテゴリー(ヨーガ)の記事
笑いヨガ 0021
笑いヨガ 0021(2015-02-01 16:48)


Posted by ほこぴー at 23:57│Comments(0)ヨーガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。